マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会

活動報告

平成26年度第3回研究会を以下のように開催しました。

日 時:平成27年3月19日 13:30~
会 場:愛知県産業労働センター ウインクあいち 1303会議室

プログラム

  1. 挨拶:マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会会長
  2. 講演Ⅰ:「埋め込み型COMSイメージセンシングデバイス」
    奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 准教授 徳田 崇氏
  3. 講演Ⅱ:「健康医療分野での応用に向けた半導体バイオセンシング」
    早稲田大学 ナノ理工学研究機構 次席研究員(研究院講師)秀島 翔氏
  4. イオンイメージセンサの最新の開発状況
    マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会 会長
    豊橋技術科学大学 教授 澤田和明,准教授 服部敏明
  5. 交流会

平成26年度第2回研究会を以下のように開催しました。

日 時:平成26年11月13日 13:30~
会 場:愛知県産業労働センター ウインクあいち 1108会議室

プログラム

  1. 挨拶:マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会会長
  2. 講演Ⅰ:「がんの長早期診断を目指したmiRNAチップに関する研究開発」
    東京大学大学院工学研究科 バイオエンジニアリング専攻 准教授 一木隆範氏
  3. 講演Ⅱ:「塩分の摂取状況が測定できる研究用の尿中Na/K(ナトリウム/カリウム)
    比測定器「オムロン ナトカリ計 HEU-001F」の開発」
    オムロンヘルスケア株式会社 学術技術部 志賀利一氏
  4. 最新の研究情報
    マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会 会長/豊橋技術科学大学 教授 澤田和明
  5. 交流会

第3回オープンセミナー ~イメージセンサの普及・発展を願って~ を以下のように開催しました

日 時:平成26年8月29日 13:30~
会 場:名古屋マリオットアソシアホテル

プログラム

  1. 基調講演 「ナノテクノロジーをめぐる最近の動向と将来展望」
    独立行政法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター 上席フェロー 曽根純一氏
  2. 講演Ⅰ「アレルギー疾患の診断検査の開発にカサで勝負か、カズで勝負か」
    名古屋大学大学院医学系研究科 医療技術学専攻 病態解析学講座 教授 川部 勤氏
    <講演概要>
    現行のアレルギー検査はアレルゲンに結合する抗原特異的IgEの抗体量を測定し報告している。しかし、抗原特異的IgE量の多寡は必ずしもアレルギー症状の誘発しやすさを示すわけではない。抗原特異的IgE抗体がアレルギー症状と関連をもつためには同一タンパク質内に複数のIgE結合部位を必要とし、IgE結合部位の解析は症状誘発の有無についての情報をもたらす可能性がある。アレルギー疾患ならびに診断検査の現状について概説します。
  3. 基調講演Ⅱ「診断システム研究開発について -未来のあたりまえのために-」
    シスメックス株式会社 中央研究所 副所長 吉田智一氏
    <講演概要>
    人々の健康を見守るため、病気の診断や治療に欠かせない検査診断において、シスメックスは、血液や尿、細胞などを調べる検体検査の分野で、世界中のお客様に製品やソリューションをお届けしています。 
    本講演では事業のご紹介から診断システムに対する研究開発の現状や課題をお話します。 従来取り組んできた血球細胞計数検査の分野から、免疫、凝固などの蛋白質測定・機能検査分野に加え、遺伝子診断などのライフサイエンス領域に向けた技術開発に取組んでおり、未来の臨床検査として、「いつでも、どこでも、正確な数値、価値をお届けする」ための取組みを先生方とディスカッションさせていただけることを期待しています。
  4. 会長講演「マルチモーダルイメージセンサの進展
    ~非標識で神経伝達物質の動きを見るイメージセンサ~
    マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会会長/豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 教授 澤田和明
  5. 交流会

平成26年度総会・第1回研究会を以下のように開催しました。

日 時:平成26年5月1日 13:30~
会 場:国立長寿医療研究センター

<総会>
  1. 開会の辞
  2. 資格確認
  3. 会長挨拶
  4. 平成25年度新入会会員の紹介
  5. 議長選出
  6. 議 案
    (1)規約の改正について
    (2)平成25年度事業報告
    (3)平成25年度決算報告
    (4)平成26年度事業計画
    (5)平成26年度予算計画
    (6)その他
  7. 閉会の辞
<研究会>
  1. 「CMOS技術を用いたバイオセンサアレイ」
    名古屋大学大学院工学研究科 電子情報システム専攻 教授 中里和郎氏
  2. 「半導体イオンイメージセンサを使用した早期診断システムの開発」
    国立長寿医療研究センター 認知症先進医療開発センター
    治療薬探索研究部 リード分子探索研究室 室長 滝川 修氏
  3. 最新の研究情報
    マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会 会長/豊橋技術科学大学 教授 澤田和明
  4. ショート講演
    「国立長寿医療研究センターバイオバンクの取り組み」
    国立長寿医療研究センター 副バイオバンク長 新飯田俊平氏
    バイオバンク見学
    ※バイオバンク棟、治療薬探索部、滝川研究室の見学
  5. 交流会